真・MFC千夜一夜物語 第350話 圧力式フローコントローラーの現状 その4
半導体製造装置市場向けで注目を集めている圧力式フローコントローラーに関する解説です。
前回から一社ずつ各マスフローメーカーの製品を俯瞰していってます。
解説にはDecoの主観が入っていますので、鵜吞みにせずに詳細は各メーカーさんに確認してくださいね!
最新更新分はここから↓
半導体製造装置市場向けで注目を集めている圧力式フローコントローラーに関する解説です。
前回から一社ずつ各マスフローメーカーの製品を俯瞰していってます。
解説にはDecoの主観が入っていますので、鵜吞みにせずに詳細は各メーカーさんに確認してくださいね!
半導体製造装置市場向けで注目を集めている圧力式フローコントローラーに関する解説です。
ここで各メーカーの圧力式フローコントローラーを俯瞰してみましょう。
解説にはDecoの主観が入っていますので、鵜吞みにせずに詳細は各メーカーさんに確認してくださいね!
一日も早くお知らせしたいので、来週分を先取りして今週は2回目の更新です。
ブロンコスト・ジャパン(株)から連絡が入り、11/30にコリオリ式マスフローメーター(MFM)+ポンプシステムのウエビナー開催が急遽決定したとのことですので、お知らせします。
半導体製造装置市場向けで注目を集めている圧力式フローコントローラーに関する解説です。
そもそも圧力センサーを用いて、流量を求めるという方式は、実はかなり古くから存在しています。
以前解説していますが、体積流量計の差圧式流量計に分類されます。
半導体製造装置市場向けで注目を集めている"圧力式"と称するマスフローコントローラー(MFC)に関して解説しましょう。
来る11/17(水)~19(金) 東京ビッグサイト 南展示棟で開催されるINCHEM TOKYO 2021(主催者:公益社団法人化学工学会、一般社団法人日本能率協会)にブロンコスト・ジャパン(株)が参加するとの連絡が入ってきました。
先週ご紹介した、インラインでウォッベ指数が測定可能なウォッベ指数計"MEMS AG gasQS flonic V2"ですが、具体的にはどういった用途で用いられるのでしょうか?
日本工業出版株式会社さんの油空圧技術11月号 特集"微小流量を捉える"に「コリオリ式流量計の最新技術動向」“The latest trend of the Coriolis flow meter”というタイトルで寄稿させて頂きました。
今回から何回かに分けて、ウォッベ指数のお話をします。
えっ?ウォッベ?知らないよとおっしゃるかもしれません。
大丈夫です。
Decoも最近まで知りませんでした。
ウォッベ指数(Wobbe index:WIと略記)とは以下の数式で表され、ガスの燃焼性を示す指標で噴出熱量インプットの指数だそうです。
マスフローコントローラー(MFC)の自動運転のあり方に関して、お話をしています。
EtherCATのような理論上の最高速度 100Mbpsを有効に使えるフォーマットを持った通信ネットワークが現れたことは、MFCにどういった影響を与えていくのでしょうか?運命の分かれ道とは?というお話です。